こんにちは。Manami@ソロライフニストです。
私は独身女性の生き方・働き方をテーマに、ストレスを捨てる生き方とおうちで稼ぐ働き方について発信している独女(毒女)ブロガー。
またフォロワー35,000超のインスタグラマーとしても活動をしています。
ソロライフとは自分の人生の全てを自分の力で操るオンナの生き方。
こちらの記事では、自分の人生の全てを自分の力で操るオンナ=ソロライフニストとして自由で豊かなソロライフを実現するために備えておくべき3つのことについてご紹介いたします。
なぜ備えることが必要なのか?
ソロライフとは、ひとりの時間を豊かに生きていく人生です。
これは結婚しても、離婚することもあるし、パートナーと死別することもゼロではありません。
急に一人になった時、あなたはひとりで生きていくことが出来ますか?
そう、ソロライフとは今独身の人も、そうでない人も、いつひとりで生きていく人生になるかは
わからないのです。
というのはちょっとした脅しですが、現実でもあります。
なので、どんな立場の女性であっても「備えておく」こと。
備えあれば患いなし。考えられる準備はしておくに越したことはありません。
信頼を築いておくこと
私が考えるソロライフに必要な1つめは「信頼を築いておくこと」
なぜかというと、信頼を築くには時間がかかるからです。
だから、信頼関係を築きたい大切な人と、今から築くことを始めることです。
起業においては大事な経営資源というものがあります。
それは5つの経営資源と言って、「モノ、人、お金、情報、信用」のことです。
けれどこれは生きていくためにも同じことが言えます。
この、モノ、人、お金、情報、信用とはこの順番に手に入りやすい順番になってます。
つまり、信用が一番手に入りにくく、手に入れるまでに時間が掛かるということ。
ホリエモンでおなじみ、堀江貴文さんが
「お金がない人というのは信用がないからだ」
と言ってました。
信用があれば、お金は貸してもらえる。
お金が必要な時に貸してもらえないのは、信用が無いからだ、と。
銀行の融資や出資者からの出資金などはまさにそれ。
信用がないところにお金は生まれないのです。
実際、起業してみても思いますが、胡散臭いと思う人にお金を出して物を買ったりしませんでしょ?
内容がよくわからない、効果もはっきりしない、お値段が高いなぁと感じるセミナーに通ったりもしませんよね?
そう。
人は知識・ノウハウを手に入れる時にも「信用」を大事にしているんです。
この人なら信じられる。
この人の言うことなら信じられる、と。
この「人を信用させるテクニック」が上手い人、口が上手い人には気を付けなければいけませんが
信用が第一であり、信用してもらうことこそが一番時間のかかるけれど一番大切なことなんです。
もちろん、今から貯金をすることも良いでしょう。
お金が無ければ生きてはいけませんから。
けれど同時に、ソロライフに必要なのは「信用をためていくこと」
いざという時に信用を持ち、大切な人と信頼関係を築いていなければ、助けてくれる人がいないのです。
これ、寂しいですよね。
まさに、孤独。
ですから、自由で豊かなソロライフに一番必要なのは、人生の経営資源である5つのことを集めていくこと。
快適に生きていくのに必要な物を揃え、大切な人を大切にし、出来る限りのお金を蓄え、正しい情報を掴み、そして、信用を重ねていく。
まずはこの5つを備えるために日々、努力をすること。
自由で豊かなソロライフを送るための基本だと思います。
仲間を持つこと
ふたつめは、ひとつめの「人」ともかぶりますが、仲間を持つことです。
なぜなら、仲間の存在は自分の心の支えとなり、相手の心の支えとなることで、自分の必要性を感じることが出来るからです。
たとえば私の場合、何物にも縛られずに自由に生きたい、と考えてます。
だからこの考え方に対して共感してくれ、自分もそうありたい!と考えている人と仲間となっていきます。
仲間は会社の往復だけでは出来ません。
幸福なことに会社組織の中で出会えることもあるかもしれませんが、私の経験からいうと会社組織の中において仲が良かったとしても、会社を辞めた後ってあまり関係が続きません。
仕事が変わり、ライフスタイルが変われば、おのずと考え方も変わっていく。
これは誰が悪いというわけじゃなく、当たり前の変化です。
女性同士の友情は特に脆く、そして儚い。
ですからちょっと気が合う程度では、環境の変化について来れないことも多い。
特に自分自身が変化の多い生活をしている時は、人間関係もめまぐるしく変わります。
5年前に私がOLを辞めた時、勤めていた会社の人とはほとんど縁が切れました。
今も連絡を取っている人は片手で足りる程度です。
元いた会社から仕事を貰う、という人は別でしょうけど、私はそうではなかったのでほとんど切れました。
その後、1年ごとに人間関係はめまぐるしく変わっていきました。
それは私が1年ごとにやっていた仕事が違っていたこともありますが、女性同士の関係は脆く、そして儚いからです。
そして5年経った今。
この5年の中で出会った人の中で、関係が続いている人は数人。
ですが、大人になってから深い信頼関係を築くことって本当に難しい。
だから、とても貴重な関係になってます。
人はひとりではいきてはいけません。
ソロライフとは、ひとりぼっちで生きていくことでは無く、自立した一人の人間として生きていくこと。
一人の時間を楽しみ、誰かといる時間も楽しみ、限りある人生を大切に慈しむ。
そのためにも仲間作りは大切です。
仲間とは、
〇同じ志のある人
〇似た考え方や価値観を持っている人
であり、
自分にとっても、相手にとっても無理のない心地いい関係であること。
そのためにも、いつも素直な気持ちと、無理をしない自分らしさを大切にすることです。
なぜなら偽りの関係だったり、都合の良い関係であったり、利用し合う騙し合いの関係では全く意味が無いからです。
まちがっても、お互いの生き方や働き方に共感できない相手を選ばないこと。
お互いに不幸になるだけですから。
信頼できる仲間を作り、関係を温め、信頼関係を築くこと。
これもまた、自由で豊かなソロライフを送るためには欠かせないことだと思います。
自身の老後の準備をしておくこと
この先、結婚するかもしれないし、しないかもしれない。
今、結婚していても、離婚するかもしれない。
だから自分自身の老後の準備は、どんな立場の女性であっても必要なこと。
そう思いませんか?
たとえば私の場合、結婚願望が無く、この先結婚はしてもしなくてもどっちでもいいな、と思ってます。
この考えはずーっと変わらなくて、ですから婚活をしたことはありません。
人との出会いは男女に限らず必然であり、出会うべくタイミングで出会うもの、と思っているからです。
ですから不自然に探しに行く、ということをしてません。
この先、出会うべくタイミングが無ければ、それが私の宿命でしょうし、出会うべくタイミングで出会えればそれはそれ。
独身主義者というわけではないので、こればっかりは流れに身を任せようと決めています。
しかし、出会うべくタイミングが無く、一生独身だったと仮定して備えておくことは大事なことだと思っています。
この老後の備えとは人によって違ってきますが、間違いなく必要なのは
〇自分のことを見てくれる人を抑えておくこと
〇助けを呼べる人を持っておくこと
です。
それには年下の友人を持っておくことです。
普通に考えて自分よりも長く生きているはずですから、友人は年齢層幅広く持っておくと良いでしょう。
これは仲間にも共通しますが、同世代しかいないと同じように歳を重ねていくので心強い反面、いざという時に動けない可能性も否定できません。
ですから男女問わず、幅広い年齢の方と交流を深めておくことです。
ひとりで備えられるお金などは自分で用意することが出来ますが、具合の悪い自分を自分で助けることは出来ません。
もちろん、今は自分が元気なわけですから先輩の助けになることをいとわないことです。
両親であったり、近所の人であったり、知り合いであったりと人生の先輩のことを大切にし、優しさの輪を広げておくことです。
遠くに住んでいる親戚よりも、近くにいてくれる他人を大事にする気持ちを持っておくと良いと思います。
まとめ
自由で豊かなソロライフに必要なのは、「人」であるということです。
お金は稼げばいいけど、人はそうはいきません。
純粋に信頼関係を築き、同じ志の仲間を作り、長きに渡って助け合える関係を持つこと。
数は多くなくていいので、質を大切にすることです。
人間関係はストレスにもなるけれど、生涯の大切な財産にもなる。
ストレスになる人間関係はどんどん捨てる。
そして、生涯の大切な財産となる人間関係を作ることだけに注力すること。
生涯の大切な財産をどのくらい築くことが出来るか?
あなたが豊かなソロライフを送るためには、どんな人間関係を築いていけるか?にかかっている。
私はそう思います。
Solo Life Styleについて
杤金が主宰メンバーとして活動している「Solo Life Style」
こちらは、新しい自分を叶える場所をテーマに
・アラフォーからのソロライフを120%楽しむ
・幸せを掴むきっかけ作り
をコンセプトとしたアラフォー独身女性のためのイベントサークルです。
コンセプトに共感頂けるのであれば、未婚/既婚問いません。
ネットワークビジネスの営業目的や、宗教の勧誘目的の方はお断りしているので、安心して同世代の女性同士が繋がることが出来る場所としてご提供してます。
〇毎月最終週の土曜または日曜にお出かけイベントの開催(東京近郊)
〇偶数月の第二水曜日の14時~16時にSNS初心者さん向けのお茶会(Solo Life Style Cafe)
を開催してます。
是非、仲間作りの場としてご利用ください。
詳しくは公式ブログをご覧くださいね。
公式ブログ:Solo Life Style