こんにちは。ソロライフニストまなみです。
私は独身女性の生き方・働き方をテーマに、ストレスを捨てる生き方とおうちで稼ぐ働き方について発信している独女(毒女)ブロガー。
またフォロワー36,000超のインスタグラマーとしても活動をしています。
インスタアカウントはこちら
こちらの記事では、現役インスタグラマーである私がインスタグラムのフォロワーを劇的に増やす方法について2つほどご紹介しています。
はじめに言っておきますが、インスタグラマーの立場からすると、どちらもおススメしない方法です。
その理由についてもご紹介しますね!
インスタグラムのフォロワーを劇的に増やす方法・その1
インスタグラムのフォロワーを劇的に増やす方法のひとつは「フォロワーを買う」こと。
フォロワーも売り買いされる時代。
そう、フォロワーって簡単に買えちゃうんですよ~
「何フォロワーでいくら」といったパッケージになっているケースがほとんど。
主に、メールやDM(ダイレクトメール)で「買いませんか?」とお知らせが来ます。
海外からも来るのですが、昨日も来ました。
私は英語が読めないのでわかるところだけ見ていると、「30K 65$」とありました。
日本円にすると今日現在7,000円ちょっとですかね?
ちなみに「1K」とは1000キロという意味で、フォロワーにすると1000人という意味。
30Kだから30,000人かな?(計算が違ってたらごめんなさい)
さて、あなたは30,000人のフォロワーを7,000円で買いますか?
一見、出せない金額ではないですよね~
実際、買っている人がたくさんいるんでしょうね。
だからこういうセールスレターが横行するんでしょう。
でもね、この買ったフォロワー。
明らかに普通にフォローしてくれているフォロワーと違うんです。
ですから、「この人はフォロワーを買っているな」というのが、わかっちゃいます。
私は「格好悪いなぁ」と思う程度ですが、さて、企業さんはどう思うでしょうか?
フォロワーは「あなたのファン」
つまり、ファンをお金で買っているニセモノのインスタグラマーだってことになる。
そんなところに仕事が来ると思いますか?
私はむしろリスクしかないと思います。
結局のところ、「何のためのインスタグラマーなのか?」って話なんですよ。
さて、それでもあなたはフォロワーを買って、ニセモノのインスタグラマーになりますか?
あなたの自由ですけどね。
インスタグラムのフォロワーを劇的に増やす方法・その2
インスタグラムのフォロワーを劇的に増やす方法のふたつめは「フォロワーバック狙い」という手法。
どうやるのか?というと、まず自分からフォローして、相手がフォローしてくれたらフォローを外すという手法です。
これをやっていくと、1投稿あたりの「いいね!」が増える上、自分のフォロワーだけが増えていくんです。
今もやっている人、多いんじゃないかな。
さて、どう思いますか?
私は「自分がやられたら悲しい」と思うので、やりません。
だから私は、フォローバック狙いの人だろうなってフォローには、フォローバックしません。
外されちゃうのわかってるから。
これ、長くやってると誰がフォローバック狙いか、わかっちゃうんですよね~。
私がフォローを外すのは、私がフォローを外されている時。
1、2ヶ月に1回くらい、パトロールしてます。
稀にフォローを外されていることがわかっていても、フォローを外さない人もいますよ。
それは私には出来ない、すっごくステキな投稿をしている人。
「むしろそういう人からフォローされ続けるためにどうしたらいいのか?」を考えるための研究対象にさせてもらってます。
インスタグラマーとしては、フォローされ続けるアカウント作りをしていかなきゃいけませんからね~。
つまり、フォローバック狙いとは言え、結果的に外されてしまうのは、私のアカウントにも原因があるってことでもあるわけです。
ここは反省するところでもあります。
✔純粋な(っていう表現も変だけど)フォローバック狙いなのか?
✔単に私の投稿に興味が無くなってしまい、フォローを外されてしまったのか?
明らかにわかるケースと、わからないケースもありますが、対策としてはあまり気にしないこと。
嫌な人は寄せ付けないようにし、去る人は追わないことです。
これって、インスタグラムを長く楽しく続ける大切な秘訣です。
インスタグラマーとして活動するためには、長く楽しくインスタグラムを続けることが一番大切なんです。
ですから、自分と考え方の違う人、自分と感性が違う人とは関わらないことがベスト!です。
ちなみに、最近はインスタグラム側でもパトロールしているみたいで、極端な行動を短期間に行うとアカウントがロックされてしまうようです。
(通称:シャドウバンまたはBANといいます)
極端な行動とは、一日に何百人という人をフォローするとか、何百という人のフォローを外すとか。
また、何百という人にいいね!やコメントすることも、アカウントがロックされるケースがあるみたいです。
つまり、フォローしてフォローバックを狙い、フォローされたらフォローを外すという行動を大量にし続けていると、アカウントがロックされる危険性があるってこと。
ちなみにアカウントがロックされると、大量に起こした極端な行動が出来なくなります。
いいねしまくりの結果、アカウントがロックされたら、誰にもいいねが出来なくなる。
フォローを外しまくった結果、アカウントがロックされたら誰もフォローができなくなる、といったものです。
私はされたことがないので、全てまわりから聞いた実話。
アカウントのロックは数日で解除されるらしいですが、一番いいのは、おかしなことはしないに限るってことです。
インスタグラムは、おかしなことをせず、楽しくやりましょう!ってことです。
まとめ
インスタグラムのフォロワーを劇的に増やすおススメしない2つの方法についてご紹介しましたがいかがでしたか?
お金のある方や、リスクを冒してもフォロワーを増やしたい!って方は検討してみてください。
フォロワーというのは、相当な知名度がある人でない限り、劇的に増えることはありません。
たとえ、ものすごく素敵な写真を1枚アップしても、ネームバリューの有り無しに影響を受けてしまうからです。
最近は、かなり戦略的にアカウントを運営することで、2か月で10万フォロワー達成!というケースもあるようですが、それでも毎日決まった時間に投稿し続ける、という努力はしなければなりません。
ですから「続けること」
成功は一日にしてならず、です。
続けていく中で、どうしたらフォロワーが増えるのか?を考え、実践することです。
正直、今の世の中、何が当たるかわかりません。
・羨ましい毎日
・驚きの瞬間
・これ以上に無いってくらいの癒し
・オシャレすぎるライフスタイル
・キレイすぎる被写体
・衝撃的なかわいさ
など、何かしらの「感動」や「共感」を生み出せる写真をアップし、さらに有益な情報をギブし続けることが重要かなって思います。
かといって、背伸びすることも、無理をすることも必要ない。
等身大であることもまた重要です。
なぜかというと、SNSって見栄の張り合いの戦場。
ですから、ここで見栄を張りすぎるのって疲れるんですよ。
疲れてしまうと、続かない。
これが一番ダメなケースです。
私のおすすめは、「自分にとっての普通の日常」が、ステキに見える写真を撮ること。
そして、「こういうことが知りたいんじゃないかな?」っていう情報をギブすることです。
つまりインスタグラムは
「あなたにとっての普通の日常」を
〇いかにステキに魅せることができるか?
〇いかに有益な情報として発信できるか?
これに尽きます。
そしてこれは、「あなた自身が、自分の日常をどう見て、どう感じているのか?」にも直結すると思います。
あなたに見えている普通の日常を写真で表現すれば、充分感動や共感を生むステキな写真が撮れるはず。
日常に対する「想い」を写真にするんです。
少なくとも、影が入った真っ暗な写真や、自分のうしろに知らないおじさんが入り込んでいる写真は、あなたのステキな日常に対する想いを表現出来ている写真じゃないですよね?
感動や共感を生むこともありませんよね?
(あえてそこに欲しいなら別ですが)
「わたしの普通の日常を、どうステキに切り取り、想いを形にするか?」
私には結局のところ、これしか出来ないよね~って思いながら、インスタグラム用の写真を1枚1枚大事に撮り、加工修正をしてます。
そして、私がギブできる情報を、私らしく表現しながら提供するようにしてます。
こうやって努力することを続けることで、フォロワーは少しずつですが確実に増えていきます。
インスタグラマーとして活動したい方は参考にしてくださいね!