こんにちは。Manami@ソロライフニストです。
私は独身女性の生き方・働き方をテーマに、ストレスを捨てる生き方とおうちで稼ぐ働き方について発信している独女(毒女)ブロガー。
またフォロワー3.7万超のインスタグラマーとしても活動をしています。
先日、このようなツイートをしました。
好きを仕事にしてるぬるい女ですが、なにか?#マツコ会議
確かにマツコデラックスの言うことは一理あって好きなことを仕事にするって難しいこと
生活出来るようになるまでは掛け持ちするのが現実だし
けど好きなことを仕事にして生きていくって覚悟が一番正しい生き方だと思うんだ
— Manami@ソロライフニスト (@TochiganeManami) February 26, 2020
好きを仕事にしてるぬるい女ですが、なにか?#マツコ会議
確かにマツコデラックスの言うことは一理あって好きなことを仕事にするって難しいこと
生活出来るようになるまでは掛け持ちするのが現実だし
けど好きなことを仕事にして生きていくって覚悟が一番正しい生き方だと思うんだ
先週のマツコ会議でのこと。
五反田にあるシェアオフィスでWebライターにインタビューするって回だったんだけど、「好きなことを仕事にしている」という女性に向かってマツコ・デラックスさんが言い放ったのが
「ぬるい女」
って言葉だったんですよ。
確かに、「好きなことを仕事にする」って言葉だけ聞くとぬるい。
私だってOL時代は好きなことで食えるのは、一部の才能のある人だけって思ってた。
夢は寝てる時にだけ見るものだと思ってたし、寝言言うなってね。
それが今や180度考えを改め、自分の好きなことを仕事にしようと頑張っている。
なぜかというと、人生って短いので嫌いなことをしている時間って無いなって思ったこと。
これは、8年前にバセドウ病を患った時に思ったことなんですが、いつかやろうとか思ってるといざって時に年を取ってしまって動けなくなって出来ないかもって思ったんですよね。
何をしていても、病気になることがある。
その経験から、好きなことを後回しにしているのって良くないなって思ったんです。
で、働き方をシフトチェンジしました。
確かに好きなことを仕事にして生活が出来るようになるには、すっごい時間がかかる。
今も余裕のある生活をしているわけじゃないし、辛い時も苦しい時もいっぱいある。
けど、何をしてたって辛い時も苦しい時もあるのが人生。
好きなことを仕事にしていても、嫌いなことを仕事にしていてもそれは同じこと。
人生には、山があって谷があって。そしてまた目の前の山を登る。
そんなものですよね。
だったら、好きなことを仕事にする働き方の方がいいなって思いませんか?
好きなことを仕事にする!って必死になって生きる方が楽しいと思いませんか?
独身でいる以上、働くことから逃げることは出来ない。
何かしらで仕事して稼がなきゃ生きていけませんからね。
だとしたら、好きなことを仕事にしたい。
むしろ、好きなことを仕事にしなかったことを後悔する人生は嫌だなって思うんです。
生きている価値すら無いって思う。
私の場合、仕事にしたいと思える好きなこと(ブログとインスタ)に気付くまで、OLを辞めてから3年以上かかってしまってスタートが非常に遅かったので、お金の面では苦労しました。
途中、周りにはあまり言わず、バイトにも行ってたしね。
けど、気付いた今はやるだけ。
仕事にやりがいが持てるって良いですよね。
で、いざやってみると大変は大変。
自分で仕事を作るってことをしたことがなかった人生ですから全てが手探り。
うまくいくことよりも、うまく行かないことの方が多いです。
でもうまくいかないのは、特別な才能が無いからってわけじゃない。
好きなことを仕事にする手段を知っているか?知らないか。
差はそれだけなんです。
そしてこれは、自分の経験でしか埋められない。
当然、うまく行っている人を真似ることから始めるんだけど、かといってその人じゃないからうまく行く保証はない。
けど、マネすることを繰り返していくうちに掴めるものがあって、だんだんとうまく行くようになっていくもの。
努力と継続力があるか無いか。
そして、好きなことを仕事にする!と、腹を括って覚悟を決めることが出来るかだけ。
好きなことを仕事にするって、そんな精神論から始まります。
誰でも好きなことですぐに稼げる方法を知りたがるけど正直、無いです。
たとえ知っていたとしても出来るとは限りません。
なぜかというと好きなことで稼ぐ手段は無数にあり、どれでうまく行くか?は経験値と性格によるからです。
一年前の自分と比べてみると、少しずつ成長を感じるもの。
それが経験値。
そして、あの人と同じ方法でも自分にはしっくりこない。
というのが性格の差。
なので、色々な人の真似をしていき、自分の経験値を重ね、自分の性格に合うスタイルを見つけることが結局は近道だったりします。
まとめると
好きなことを仕事する「ぬるい女」になるために必要な6つの要素は
〇成功するまで諦めない!という精神論
〇好きなことを仕事にする!という情熱
〇チャンスが来た時に掴み取る度胸
〇圧倒的な行動量とスピード感
〇変化を恐れない図太さ
〇周りの声に惑わされない鈍感力
これが私の5年間の答えです。
好きなことを仕事しているぬるい女は、最高の人生を手に入れることが出来る!
私はそう信じてます。
では今日の記事はこの辺で。