こんにちは。ソロライフニストまなみです。
ブログとインスタで生計を立てている40代独女です。
私がブログを始めたのが2014年11月。
毎日更新をし始めたのはOLを辞めた翌月の2015年2月から。
当時は、1日中家にいるしブログを書くことが楽しかったので、1日に3~5記事書いてました。
が、今思えば下手くそな文章で、つまんない内容だったように思います。
(そのブログは閉鎖してしまってこの世にはもう無いのですが)
そんなブロガー歴6年目の私がブログを始めた時に感じた「ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさ」についてご紹介します。
ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさ
私がブログを始めたばかりの頃に感じた「ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさ」とは、
〇継続すること
〇習慣にすること
〇ネタ切れを起こさないこと
〇稼ぐこと
〇私らしい文章の執筆
この5つでした。
継続すること
言わずもがな、最大の敵は「継続する」ことです。
ブログに限らず、何かを継続することって大変なこと。
人って好きなこと以外には夢中になれず、飽きちゃうからです。
私もそう。
私の場合、文章を書くことが好きでしたが、飽きないような工夫もしてました。
人のブログ読んでマネできるところをマネすることでスキルアップした自分を褒めたり、ブログを継続している人って少ないんだから、その少数派になってやる!と負けず嫌いな性格を前面に出して私ってすごい!と褒めてました。
「自分で自分を褒められる自分になる」が私の継続を後押してくれました。
誰にも褒められないので、自分で褒めて奮起するって感じでした。
自画自賛、最強!
習慣にすること
それまでの人生に、「ブログを書く」という習慣がないので、習慣にすることが難しかったですね。
始めた頃は楽しくて毎日更新が苦痛ではなかったし、習慣にするために21日間がんばろう!と思ってやってたけど、21日間続けたからといって別に習慣になったわけではなかったように思います。
ネタを探すのも大変だったし、飽きたこともありましたしね。
よく習慣にしていることってやらないと気持ち悪いって言いますが、それが2日続き、3日続けば忘れます。
なので、私も辞めようと思えばいつでも辞められると思います。
しかし、ひとりのおうち起業の場合、何をするのであってもブログやSNSって欠かせない。
だから「これが私の仕事」と割り切って、毎日やることとして意識するようにしてました。
で、今は1日中PCに向かってブログ書いていることが普通になりました。
ネタ切れを起こさないこと
ブログを始めてぶつかる壁って「ネタ切れ」
私はブログを始めた頃、何を書いたらいいのかわかりませんでした。
「何を書けばいいという正解がない」ということに気づけなかったんです。
検索してもらうことを最優先にするならSEOは外せないんですが、SEOを意識した記事ばかり書くのってネタ切れにはならないけど、つまんない。
ブログを始めた当初はSEOという言葉も知らなかったし、とにかくブログネタを探している毎日でした。
ネタ帳を持ち歩いて、電車の中で立っている時でも書いてましたね。
そんなネタ帳が何冊あるかわかりません。
ネタが切れればブログが書けなくなるので「ネタ切れを起こさないこと」も、初心者にとってブログの難しいところだと思います。
稼ぐこと
ブログで稼ぐことって大変です。
はじめてすぐは無収入だし、ひとつ目が売れるまで時間がかかります。
しかも、今日売れたからといって、明日も売れる保証はありません。
つまり、かなり不安定。
これもブログの難しさのひとつですね。
ちなみに私が最初にブログで売ったものって本でした。
ブログを始めて2週間後。
収益は10円。
収益が出たというタイミングとしては早い方ですが、お賽銭みたいな額。
でも、めっちゃ嬉しかった。
この嬉しかった気持ちが、今も私を支えてくれてます。
最初の小銭、かなり大事です。
私らしい文章の執筆
私らしい文章の執筆が一番、難しい気がします。
文章って性格が出る。
だから、本来の自分から離れたキャラクターでブランディングしていたりすると、文章と本人にギャップが生まれます。
プラスのギャップになることもあれば、マイナスのギャップになることも。
人をブランディングする時は、キャラクター性を安定させることが重要なので、できれば文章とリアルな本人とのギャップは無いに越したことがないです。
私は昔から文章を書くのが好きで得意でしたが、リアルな友人から言わせると「わたしらしくない」と言われます。
きっと、友人が抱いている私のイメージと私が書く文章のイメージが合わないんでしょうね。
文章が真面目すぎるって言われるので、私のイメージって不真面目なのかな(笑)
私にとっても長年の課題で、これもブログの難しさだなって思ってます。
まとめ:ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさを超える方法
ブログを始めたばかりの頃の私が感じた「ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさ」とは、
〇継続すること
〇習慣にすること
〇ネタ切れを起こさないこと
〇稼ぐこと
〇私らしい文章の執筆
です。
そして、ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさを超える方法とは、「ブログを書く目的を明確にしておくこと」です。
目的って重要なんです。
なぜかというと、挫折しそうになった時の力強い支えになるから。
だって「ブログ書け!」なんて誰も言ってくれません。
OL勤めのように「仕事しろ!」なんて言ってくる上司はいません。
ひとり起業の最高経営責任者は自分自身です。
だから自分で自分に「ブログ書け!」って言うしかない。
ブログを書く目的は、ブログを書き続ける動機になります。
満員電車に乗りたくないでもいいし、稼いで遊びたいでもいいし、今までとは違う出会いが欲しいでもいいし。
ちょっとよこしまな下心のある動機のほうが、成果が出なくて辛い時の自分を支えてくれるのでおすすめです。
とにかく、自分がブログを書く目的を明確にしておくこと。
これが、ブログ初心者がブログを続ける5つの難しさを超える唯一の方法です。
ちなみに私がブログを書き続けている最大の目的は
「愛犬と過ごす時間を最優先にできる働き方だから」
時間に縛られず、誰からも縛られず、自由に働きたい!というのもあるけど、一番は愛犬との時間を大切にしたいということです。
愛犬と一緒にいられる時間は、私の一生の中のほんの一時期。
だから、最優先にしたい。
これが私がブログを書く目的であり、ブログを書き続ける動機です。
おまけ:ネタ切れを起こさない方法
どーしてもネタ切れになる!という時は、本を活用してました。
最近よくある自己啓発本で「~のための〇〇の法則」といった、〇〇のところに数字が入っている本に書かれているテーマをパクッてました。
内容をパクるのではなく、テーマをパクり、自分の考えや自分なりの対処法や解決法を書くことでネタ切れを防いでました。
私がよく参考にさせてもらっていた本をいくつかご紹介しておきます。
メンタリストDaiGoさん
お風呂に浸かりながら読み、テーマをメモしてお風呂から出た後にブログネタにしてました。
だから本もメモ帳もふやけてました。
↓この2冊はよく使わせてもらってました
ワタナベ薫さん
ライフコーチの目線から物事のとらえ方を変えるための指南書が多いので、こちらもテーマをパクッてました。
物事へのとらえ方や対処方法はそれぞれに違うはずで、本の中でテーマに取り上げられているということは悩んでいる方が多い証拠。
ですから、テーマに対して自分が実践していることを書くことでブログネタにしてました。
↓サイン本でもあり、大切にしてます
血液型ネタ
女性は大好き!な血液型ネタ。
私はB型なんですが、B型上司との付き合い方という記事が人気ありました。
B型って取り扱い注意人物なのでしょうか・・・
自分流の血液型別人付き合いの方法をネタにしてました。
↓B型の全てが詰まった本
参考にしてください。
ではこの記事はこの辺で。