こんにちは。ソロライフニストまなみです。
すっかりclubhouseの沼にハマってます。
なぜ今、人はclubhouseにハマっているのか?cclubhouseをやる目的って何?と感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで、【疑問】なぜ今、Clubhouseをやるべきなのか?について私の考えをシェアします。
始めてみたけど楽しみ方がわかんない、という方や、なんでclubhouseやるの?と不思議に思っている方は参考にしてください。
【疑問】なぜ今、Clubhouseをやるべきなのか?
なぜ今、Clubhouseをやるべきなのか?というと
●新しいSNSだから
これに尽きます。
新しいSNSをいち早く始めることで、無名の人が有名になれるチャンスがあるからです。
正直、今からツイッターやインスタを始めたとしても、フォロワーを増やすには時間がかかります。
(私もツイッターは大苦戦中)
しかし、clubhouseは始まったばかりなので、フォロワーが増えやすいというのが利点!
clubhouseでなら有名人になれるチャンスがある!
つまり、今、一般人が有名になれるチャンスがもっともあるSNSがclubhouseなんです。
今はまだ直接のマネタイズ機能はありませんが、いずれできるはず。
なので今のうちに土俵を整えておくと良いかと。
トークルームがチケット制になるって噂もありますしね。
面白いとか役に立つトークルームを運営することができれば、有料になった時にも参加してくれる人が現れる、と思ってます。
なので、起業している女性の方やネットを使って集客したい方、影響力を持ちたい方はClubhouseをやりましょう。
別に起業するとか考えてないし、影響力なんて欲しくないし、目立ちたくないし、という方でもclubhouseは楽しむことができます。
なぜかというと、芸能人がやっているから。
普段、テレビやメディアでは聞けない話を聴くことができたり、ひょっとしたらおしゃべりすることができるかもしれません。
と、今clubhouseはやるべきSNSです。
まとめ【疑問】なぜ今、Clubhouseをやるべきなのか?
【疑問】なぜ今、Clubhouseをやるべきなのか?について私の考えをシェアしました。
しかしながら、clubhouseは現在招待制。
すでにclubhouseをやっている方に招待をしてもらうか、ウェイティングリストで招待されるのを待つしか参加する手段がありません。
しかもiPhoneユーザーだけという(androidも一部OSによってはできるって話もありますが未確認です)
つまり、普段から感度の高い人脈を持っている人から参加できるという、ちょっと格差も出てしまっているSNSでもあります。
新しいプラットフォームにいち早く参戦するためには、普段から信用で繋がる人脈を育てておくことも重要なのかなって感じました。
clubhouseやってる方は繋がりましょう^^