こんにちは。ソロライフニストまなみです。
一昨日からclubhouse(クラブハウス)でにぎわっているクラブ設立。
2日経ってますますいろんなクラブが設立されています。
クラブって何?って方はこちらの記事をどうぞ↓
さて、いったいどんなクラブがあるのか?
気になりませんか?
そこで一部になりますが、clubhouse(クラブハウス)で設立されているクラブについてご紹介します。
なぜ一部なのか?というと、私がフォローしている人が作っているクラブしかわからないからです。
また、クラブ名そのままを出すのはclubhouse(クラブハウス)の規約(クラブハウス内のことは口外禁止)に接触する可能性があるのでジャンルだけご紹介します。
そんなのがあるんだ~といった感じで参考にしてください。
clubhouse(クラブハウス)にあるクラブのジャンル
clubhouse(クラブハウス)にあるクラブのジャンルをざっくり分けると
✓朝活系(学び、瞑想、雑談など様々)
✓クラブハウス初心者向け系(クラブハウスの使い方を教えてくれる)
✓ひろくつながる系(自己紹介し合ってつながる系)
✓マーケティング系(SNSマーケやインスタマーケなど)
✓起業・事業系(起業家同士でつながろう系)
✓学習系(英語、韓国語な語学系)
✓旅行系(旅について語る系)
✓マッチング系(男女のマッチング、ビジネスマッチング、ルーム共催マッチングなど)
✓医療系(専門家同士のつながり)
✓美容系(年代別、ジャンル別と様々)
✓インスタグラム、インフルエンサー系(攻略法や運用方法のシェア、質問会など)
✓スピリチュアル系
✓趣味系
✓属性系(ママ、パパ、独身といった属性カテゴリー)
✓雑談系(これといった目的無く雑談してる系、暇つぶしや聞き専向き)
あたりですね。
こうして書き出してみると、私がフォローしている人が設立したクラブなので、私の趣味嗜好や繋がっている系統が丸わかりですね(汗)
逆に言えば、自分と同じような立場の人や、趣味嗜好が似ている人と繋がれるってことでもあるので、上手にクラブハウスを利用すれば今まで繋がれなかった人と繋がれて楽しいと思います。
先日、私もクラブハウスでなきゃお話しできない方と、予期せぬおしゃべりをすることができました。
あれは感動しましたね~^^
clubhouse(クラブハウス)は過疎化してるって噂もありますが、それは楽しみ方を知らないだけ!
SNSに限りませんが、『自分から行く!』という姿勢が無いと何事も楽しめません。
『待ち』の体制ではいつまで経っても何一つとして楽しめないし、お仕事にすることもできません。
ラジオ感覚で聞き専も良いですが、自分の好きなことをお仕事にしたい!という方は、『自分から行く!』という姿勢を養うためにclubhouse(クラブハウス)を利用すると良いと思います。
ではこの記事はこの辺で。
clubhouse(クラブハウス)をやっている方はぜひ繋がりましょう!
『Manami.Tochigane』または『ソロライフニスト』で検索してください。