こんにちは。
ソロライフニストまなみです。
インスタグラム4.5万フォロワーのインスタグラマーをしている私。
それでも毎日投稿はやっぱり大変です。
そんな私がやっているインスタで毎日投稿をするためのコツとはこちら↓
インスタを毎日更新するコツ
・日々ネタを探す
・作業時間を確保する
・ストックを作っておく
・投稿日を手帳に書き込む
・投稿時間も手帳に書き込む
・インサイトも毎回チェック❣️全て出来てるわけじゃないけど意識することが大事だと思ってます😊
意識は日常を変えていくってね❤️
— まなみ@インスタ4.5万フォロワー兼専業ブロガー (@m_sololifenist) April 9, 2021
インスタを毎日更新するコツ
・日々ネタを探す
・作業時間を確保する
・ストックを作っておく
・投稿日を手帳に書き込む
・投稿時間も手帳に書き込む
・インサイトも毎回チェック❣️
全て出来てるわけじゃないけど意識することが大事だと思ってます😊
意識は日常を変えていくってね❤️
①日々ネタを探す
別にインスタグラマーだからといって、日々投稿するネタに困らないってわけじゃない。
特に今はお出かけしないので、ネタ探しは一苦労。
日々ネタを探さないと投稿が止まるのはインスタグラマーでも同じです。
②作業時間を確保する
投稿を作る時間を確保することも大事だと思ってます。
私は文字入れとか凝った画像は作りませんが、平均3~4個のアプリを渡り使って1枚の画像を仕上げるのでそこそこ時間がかかります。
ので、作業時間を確保することも必要なことです。
③ストックを作っておく
毎日更新するためにはストックを作っておくと安心。
とはいえ、常にストックできているわけじゃないので私にとって課題のひとつ。
④投稿日を手帳に書き込む
PR案件には締め切りがあるので投稿日をスケジューリングする必要があります。
いつ何の投稿をする、と手帳に書き込むことで登校し忘れを防ぐことができます。
⑤投稿時間も手帳に書き込む
一般的に21時台に投稿することが露出度が高まると言われていますが、これは人ぞれぞれ。
自分のフォロワーさんがログインしている時間をチェックして狙い撃ち投稿するも良し、ゴールデンタイムをあえて外すのもひとつの方法。
私は検証のために日々、投稿時間を変えているので予定投稿時間を手帳に書き込むようにしています。
これも投稿し忘れ防止のひとつ。
⑥インサイトも毎回チェック❣️
インサイトはデータにもなるけど、モチベーションにもつながります。
反応が良かったものはそのまま伸ばし、良くなかったものは改善点を探る。
良くなかったものから得た改善点を元に投稿したものが跳ねるとインスタへのモチベーションが上がります。
モチベーションに左右される働き方は良くないという人もいますが、私は楽しく続けるためには必要な要素だと思います。
全てのことが毎日出来てるわけじゃない。
けど、意識することで毎日投稿を当たり前にし、作業として楽になっていくと思います。
意識することで日常を変えていく。
インスタグラマーはお仕事なので、毎日投稿はお仕事として当たり前にやるようにしてます。
少なくとも毎日投稿しないとインスタアカウントは伸びません。
伸びないということは、お仕事になりません。
お仕事にならないということは、稼ぐことができません。
逆に言うと、
毎日投稿をしていればアカウントパワーが伸びていくし、お仕事になるし、いずれは稼げるようになっていきます。
参考にしてください。
ではこの記事はこの辺で。