こんにちは。ソロライフニストまなみです。
クラブハウスで毎週火曜日20時30分~21時30分に開催している【女性限定】40代からの脱サラ女子部

取り扱うテーマは毎回変わりますが、基本は
●脱サラ準備中にしていたこと
●脱サラ準備中にしておけばよかったと思うこと
●脱サラ後にしていること
をシェアしてます。
割と失敗談が多めです(笑)
こちらの記事では、少し前にやった『健康との向き合い方』についての記事です。
あわせて、私がしている健康度チェックもご紹介します。
【40代からの脱サラ女子部】健康との向き合い方
脱サラしたら健康との向き合い方を変えるべき!
というのも、自分が倒れてしまったり、寝込んでしまったらそこで終わりだからです。
会社員時代のように休んでも有給休暇があるわけじゃないし、誰か代わりがいるわけじゃないですからね。
たとえば、セミナーや個人セッション、サロンワーク等お客様とのアポイント中心のコンテンツを商品にしている場合、当日具合が悪くなっても代わりはいません。
急に中止にしたら信用問題!
それに、元気がないとか具合悪そうという印象を与えるのもマイナスになります。
下請け仕事の場合もしかり。
具合が悪くて納期に間に合わない!なんてことになると、二度とお仕事を頂けなくなる可能性もあります。
だからひとり起業の場合、常に健康には気を遣わなければならないんです。
ひとり起業家が最低限気を付けるべき!<健康度チェック>
ひとり起業家の私がしている健康度チェックと対策もご紹介してます。
1)ストレスを感じていないか?(感じていたら原因を考え、即対策)
2)寝不足ではないか?(眠い時は寝る)
3)顔色が悪くないか?(簡単なマッサージをする)
4)疲れていないか?(疲れたと感じたら休む)
5)便秘していないか?(おなかが張ると落ち着かないので水分を取る)
6)野菜を食べているか?(不足していると感じたら食べる)
7)運動不足すぎないか?(愛犬を連れて散歩へ行く)
8)食べ過ぎていないか?(食べすぎは眠くなるし、お肌に出るので気を付ける)
9)吹き出物が出来ていないか?(食べているものを振り返る)
10)働きすぎていないか?(ひとり起業はひとりブラック企業になりがちなので休む)
私がこれらを気にしているのは、血の巡りが悪くなり、頭が働かないと感じるため。
規則正しい生活をするとか、軽い運動をするとか、食事に気を付けるといった当たり前にマメなことは気にしていませんが、とにかく疲れないようにだけはしてます。
これはバセドウ病を抱えているということもありますが、ひとり起業は、今だけ頑張ればいいという試験勉強をしているわけじゃないから。
長く細く続けるためには、疲れないことが一番大事です。
また、『10)の働きすぎていないか?』は、自分が大事にしたいと思っているものを犠牲にしている可能性もあります。(私の場合、愛犬との時間)
理想の生活から離れた働き方をしている、という場合もありますので気を付けるようにしてます。
まとめ
40代からの脱サラ女子部でお話した『健康との向き合い方』と、私がしている健康度チェックをご紹介しました。
とはいえ。
気にしてはいるものの、すぐに夜更かししてしまうし、頭痛で動けない日も度々あったりします。
不規則な生活による自律神経の狂いで気圧の変化に弱いし、更年期真っ只中ということもあってなんとなく不調の日が多いんです。
なので、セミナーやセッションといったお客様とのアポイント中心の働き方より、完全に自分のペースで出来るブロガー&インスタグラマーという働き方をしています。
ブログやインスタといったSNSは、私が寝ている間も働いてくれるいわば24時間稼働の営業マン。
サーバーがダウンしない限り、ずーっと稼働してくれます。
むしろブログは、投稿した日に即収益が発生するわけじゃない。
過去記事がお金を運んできてくれます。
記事を積み上げていけばいくほど、お金を運んできてくれる資産になるんです。
しかも24時間働いてくれる。
ひとり起業の場合、やらないという選択肢はない!です。
ひとり起業の場合は健康と向き合いつつ、たとえ倒れたり寝込んでしまったとしても働いてくれるブログを構築することがおすすめです。
参考にしてください。
ではこの記事はこの辺で。
●ブログで稼ぐ働き方の作り方(まとめ)
●ブログやSNSを使った働き方をしたい女性のためのオンラインサロン『SLS自分メディアサロン』